沿革

History


1990年代~

1990-1991

初代会長 高塚信和/幹事 土居栄治
  • 創立総会(1990年11月19日 創立会員38名)
  • 国際ロータリー加盟認証伝達式・祝賀会(1991年3月17日)
  • JR千歳駅々舎に大時計を寄贈
  • 千歳地区交通安全協会へ広報車を寄贈
  • 千歳市交通安全 車両パレードに参加
    1991-1992

    会長 高塚信和/幹事 土居栄治
    • アンカレジRC創立50周年記念式典に出席(RID5010)
    • 千歳市交通安全 車両パレードに参加
    • 千歳市交通安全街頭啓発運動
    • 初の米山梅吉記念館の見学、梅吉翁の墓参り(1991年10月16~18日)
      1992-1993

      会長 和田次彦/幹事 佐々木俊英
      • 千歳市交通安全 車両パレードに参加
      • 千歳市交通安全街頭啓発運動
      • 米山梅吉記念館の見学、梅吉翁の墓参り
      • 千歳中学校吹奏楽部記念演奏会を支援
        1993-1994

        会長 土居栄治/幹事 羽芝涼一
        • 千歳市交通安全 車両パレードに参加
        • 千歳市交通安全街頭啓発運動
        • 北海道南西沖地震義援金の支援
        • 鹿児島大洪水による被災者義援金の支援
        • 国際ロータリー災害支援インド地区5ヶ所に義援金支援
        • 米山梅吉記念館の見学、梅吉翁の墓参り
        • 米山梅吉記念館の中庭に3カ年連続訪問を記念し「梅の木」を植樹
        • 千歳中学校吹奏楽部記念演奏会を支援
        • 「空き缶ゼロ・クリーン千歳」に協力参加
          1994-1995

          会長 (故)山口武雄/幹事 松坂敏之 第7分区代理 高塚信和
          • 第7分区代理(ガバナー補佐)に高塚信和が就任
          • 千歳市交通安全街頭啓発運動
          • 「空き缶ゼロ・クリーン千歳」に協力参加
          • 麻薬覚せい剤乱用防止センターへ資金援助
          • 米山梅吉記念館25周年記念式典・祝賀会に出席
          • 米山梅吉記念館新館の建設資金として百万円を寄贈
          • 北海道東方沖地震義援金の支援
          • 阪神淡路大震災義援金の支援
          • IM(Intercity Meeting:都市連合協議会)を開催
          • 国際交流例会「地域に根差して世界を語ろう」を開催
          • 「空き缶ゼロ・クリーン千歳」に協力参加
          • 「第2510地区ガバナー表彰」を拝受

            1995年代~

            1995-1996

            会長 今井章夫/幹事 藤本健一
            • 創立5周年記念式典・祝賀会を開催
            • 米山梅吉記念館の見学、梅吉翁の墓参り
            • 米山梅吉記念館に新館建設資金を寄贈
            • 国際ロータリー日本支局見学、東京中央ロータリークラブ例会出席、千歳市東京事務所激励訪問
            • 千歳市へ視力障がい者用録音スタジオ一基を寄贈
            • 千歳市交通安全協会へ活動資金を寄贈
            • 「空き缶ゼロ・クリーン千歳」に協力参加
            • 麻薬覚せい剤乱用防止センターへ資金援助
            • 千歳市交通安全街頭啓発運動
            • 市内在住の外国人を招き国際交流例会を実施
              1996-1997

              会長 (故)大井綱雄/幹事 坂井 治
              • 米山梅吉記念館を訪問、梅吉翁の墓参り
              • 「空き缶ゼロ・クリーン千歳」に協力参加
              • 千歳神社周辺の清掃活動
              • 千歳市交通安全街頭啓発運動
              • 市内在住の外国人を招き国際交流例会を実施
              • 会員親睦家族同伴パークゴルフ大会を開催
              • 長泉ロータリークラブ(第2620地区)と友好クラブ締結調印式(1997年5月13日)
                1997-1998

                会長 羽芝涼一/幹事 武藤良一
                • 「空き缶ゼロ・クリーン千歳」に協力参加
                • 千歳神社周辺の清掃活動
                • 千歳市交通安全街頭啓発運動
                • 千歳市交通指導委員会へ資金支援
                • 麻薬覚せい剤乱用防止センターへ資金支援
                • 「コンサドーレ札幌支援の輪キャンペーン」に支援参加
                • 市内在住の外国人を招き国際交流例会を実施
                • 米山梅吉記念館新館落成式典・祝賀会に出席(1998年4月28日)
                • 米山梅吉記念館より感謝状を拝受
                • 地区大会にて「第2510地区ガバナー表彰」を拝受(1998年5月23日)
                  1998-1999

                  会長 多賀 勲/幹事 長手英記
                  • 「空き缶ゼロ・クリーン千歳」に協力参加
                  • 千歳市交通安全街頭啓発運動
                  • 交通安全車両パレードに参加
                  • 麻薬覚せい剤乱用防止センターへ資金援助
                  • 千歳神社周辺の清掃活動
                  • 当クラブ寄贈のJR千歳駅大時計の清掃活動
                  • ブラジル北海道交流センター学校建設資金を支援
                  • 特別養護老人施設「暢寿園」へタオルと石鹸を寄贈
                  • 千歳福祉サービス公社「ほっとす」へタオルと石鹸を寄贈
                  • 千歳市地域福祉振興基金に資金支援
                  • 友好クラブ長泉ロータリークラブ訪問団が来千
                    1999-2000

                    会長 坂井 治/幹事 田口 廣
                    • 千歳市交通安全街頭啓発運動
                    • 千歳神社周辺の清掃活動
                    • 千歳高等学校定時制全国大会派遣に資金支援
                    • 千歳青年会議所「水色の羽根募金」に資金支援
                    • 第1回「障がい者とボランティアのパークゴルフの集い」開催
                    • 米山梅吉記念館訪問と梅吉翁の墓参り
                    • 友好クラブ長泉ロータリークラブ通算700回記念例会に出席
                    • 台湾大地震の義援金支援
                    • 未使用テレカ、書き損じハガキ地区委員会への協力支援
                    • 千歳防犯協会へ資金支援
                    • 有珠山噴火の義援金支援
                    • GSEアメリカ・アリゾナ州メンバー6名来千、交歓会を開催
                    • 友好クラブ長泉ロータリークラブ創立15周年記念式典に出席

                      2000年代~

                      2000-2001

                      会長 松坂敏之/幹事 須藤 丈
                      • 創立10周年記念式典・祝賀会(2000年11月19日)
                      • 米山梅吉記念館、友好クラブ長泉ロータリークラブを訪問
                      • 米山梅吉記念館に運営基金を5年間継続寄贈
                      • 友好クラブ長泉ロータリークラブ訪問団が来千
                      • 第2回「障がい者とボランティアのパークゴルフの集い」
                      • 千歳市小中学校支援事業「君たちのやる気応援します」実施(11校支援)
                      • 千歳国際ボランティア貯金による支援活動
                      • 三宅島噴火の義援金支援
                      • 鳥取西部地震の義援金支援
                      • 「空き缶ゼロ・クリーン千歳」に協力参加
                      • 千歳神社周辺の清掃活動
                        2001-2002

                        会長 佐々木俊英/幹事 入口博美
                        • 第3回「障がい者とボランティアのパークゴルフの集い」
                        • 米山梅吉記念館、友好クラブ長泉ロータリークラブを訪問
                        • 米山梅吉記念館に運営基金10万円を寄贈
                        • 「空き缶ゼロ・クリーン千歳」に協力参加
                        • 秋の交通安全運動「薄暮時街頭啓発」
                        • 国際青少年交換留学生プログラム(恵庭RC)のに協力
                          2002-2003

                          会長 田口 廣/幹事 井上英幸 第7グループ ガバナー補佐 和田次彦
                          • 長泉ロータリークラブ友好クラブ締結5周年記念例会
                          • 「スリランカへベッドを送ろう」千歳市立病院移転による放出品を利用(千歳RCと共同事業)
                          • 友好クラブ長泉ロータリークラブを訪問
                          • GSE(ロータリー財団研究グループ交換)を受け入れ
                          • IM(インターシティーミーティング:都市連合協議会)の開催 テーマ「街に豊かさと美しさ、やすらぎをデザインする」
                          • RI第2510地区 地区協議会を開催 ホストクラブを務める
                          • 秋・春の各千歳市交通安全街頭啓発運動
                            2003-2004

                            会長 大野 馮/幹事 井上英幸
                            • 「スリランカへ自転車を!」、国際奉仕事業を実施 180台を寄贈
                            • スリランカへベッド・自転車寄贈の検証ツアーを実施
                            • キャンディロータリークラブ(スリランカ)が来訪
                            • 秋の交通安全街頭啓発
                            • 春の交通安全街頭啓発
                              2004-2005

                              会長 (故)汲田信夫/幹事 (故)深見 浩
                              • WCS(世界社会奉仕)事業として少年の家「ボーイズタウン」(タイ・コケーン地区)に、人道的援助を実施(長泉RCと共同事業)
                              • 「わがまち千歳再発見!まちフォトコンテスト」を実施
                              • 友好クラブ長泉ロータリークラブ創立20周年記念式典に出席
                              • 秋・春の各交通安全街頭動啓発「セーフティコール」
                              • 地域清掃活動(千歳川周辺)
                              • 千歳納涼盆踊り大会に千歳RCと共に参加
                              • 東京高輪ロータリークラブ(RID2750)来訪 「歓迎の夕べ」を開催

                                2005年代~

                                2005-2006

                                会長 須藤 丈/幹事 白木松敏
                                • 創立15周年記念式典・祝賀会(2005年10月2日)
                                • 「わがまち千歳再発見!まちフォトコンテスト」表彰式
                                • 米山梅吉記念館に運営基金を寄贈
                                • 千歳市観光連盟に自転車5台を寄贈(観光レンタル用)
                                • 地域清掃活動(4回)
                                • 毎年恒例となる夜間親睦例会「ザ・テラス」 第1回目実施
                                • クラブのホームページを本格運用、クラブ管理業務のIT化推進
                                  2006-2007

                                  会長 (故)斉藤博司/幹事 井上英幸
                                  • C.L.P(クラブリーダーシッププラン)の導入
                                  • 長泉ロータリークラブ友好クラブ締結10周年記念例会
                                  • 友好クラブ締結10周年記念事業「支笏湖周辺台風災害・復興の森づくり」に参加支援し、880本のアカエゾマツを植樹(長泉RC共同事業)
                                  • 友好クラブ長泉ロータリークラブを訪問
                                  • 緑化推進事業として、JR千歳駅前広場にシンボルツリーを植樹
                                  • WCS(世界社会奉仕)プログラム「タイ チェンマイ ウォーター・プロジェクト」(洪水防止用ダム設置)に支援参加
                                  • 秋・春の交通安全運動「セーフティコール」
                                  • 地域清掃活動を実施
                                  • 国際大会 コペンハーゲン・マルメ(2006年6月10~16日)
                                    2007-2008

                                    会長 入口博美/幹事 佐々木俊英
                                    • 「分かち合いの心で『還暦』おめでとう!」は当年度スタート
                                    • JR千歳駅構内の「カラーコルトン」(電飾広告版)の設置に更新費用を千歳市に寄贈
                                    • 緑化推進事業として指宿公園(千歳市大和)にエゾヤマザクラを植樹
                                    • 米山梅吉記念館に運営資金を寄贈
                                    • 「支笏湖周辺台風災害。復興の森づくり」の補植事業を実施
                                    • WCS(世界社会奉仕)プログラム「タイ チェンマイ ウォーター・プロジェクト」(洪水防止用ダム)に継続支援参加
                                    • 「新潟中越地震の被災見舞い」募金活動を実施(千歳RCと共同)
                                    • 秋・春の交通安全街頭啓発「セーフティコール」
                                    • 地域清掃活動
                                    • 恒例となる「観桜例会」を千歳河畔で第1回目を実施
                                    • 通算第800回例会「今宵はJAZZY」
                                    • 2007-2008年度「RI会長賞」を拝受
                                    • 2007-2008年度「会員増強推進計画表彰」を拝受
                                    • 2007-2008年度「地区会員増強優秀賞 第2位」を拝受
                                      2008-2009

                                      会長 井上英幸/幹事 武田伸也 第7グループ ガバナー補佐 羽芝涼一
                                      • 「J8サミット2008 千歳支笏湖」(ジュニア・サミット)の協賛事業としてアイドリング・ストップ街頭啓発運動を実施、アグネス・チャン記念講演会のサポート支援を実施、参加した国々の子供達に記念品を贈呈
                                      • エコプロジェクト「アイドリング・ストップ シンボルマーク 公募」の募集選考、表彰式
                                      • エコプロジェクト「アイドリング・ストップ街頭啓発」を千歳警察署の協力でJR千歳駅前交差点付近、大型商業施設などで実施
                                      • 「千歳市市制50周年を祝う市民の集い」を千歳RC、千歳LC、千歳中央LC、千歳JCと共同開催し、市民1,000人の出席
                                      • 「支笏湖周辺台風災害。復興の森づくり」の除草作業を実施
                                      • 児童育成事業「自家農園『ふれあい農園』」がスタート
                                      • WCS(世界社会奉仕)プログラム「タイ チェンマイ ウォーター・プロジェクト」(洪水防止用ダム)に継続支援参加
                                      • 秋・春の交通安全街頭啓発「セーフティコール」
                                      • 地域清掃活動(3回)
                                      • IM(インターシティーミーティング:都市連合協議会)を開催 テーマ「地球温暖化」
                                      • 千歳ローターアクトクラブ提唱調印式(千歳RC、恵庭RCと合同提唱)
                                      • 移動親睦例会「旬を味わう」
                                      • 親睦行事「日本ハムファイターズ観戦ツアー」を実施
                                      • ロータリー、ライオンズ、青年会議所 5クラブ合同親睦ゴルフ大会を開催
                                      • 千歳市「善行表彰」を拝受
                                      • 2008-2009年度「RI会長賞」を2年連続で拝受
                                      • 2008-2009年度「会員増強目標達成賞」を拝受
                                        2009-2010

                                        会長 高塚信和/幹事 大野 馮
                                        • 友好クラブ長泉ロータリークラブ創立25周年記念式典に出席
                                        • 国際青少年交換留学生プログラムでフィンランドから留学生エンミ・セッパラさんを受け入れ
                                        • WCS(世界社会奉仕)プログラム「タイ チェンマイ ウォーター・プロジェクト」(洪水防止用ダム)、「タイ チェンマイ 両親のいない子供達の住環境支援事業」に継続支援参加
                                        • 市民協働事業「ちとせご当地グルメ」、公募事業を実施
                                        • 市民協働事業「ちとせご当地グルメ 大試食会」を実施(2010年3月25日)
                                        • 児童育成事業「自家農園『ふれあい農園』」を継続実施
                                        • エコプロジェクト「アイドリング・ストップ街頭啓発」を千歳警察署の協力で本町4丁目交差点付近で実施
                                        • 愛キャップ(エコキャップ)回収運動に活動参加
                                        • 「環境フェア in CHITOSE」(千歳市主催)に活動参加
                                        • 「支笏湖周辺台風災害。復興の森づくり」の成長記録調査を実施
                                        • 秋・春の各交通安全街頭動啓発「セーフティコール」
                                        • 地域清掃活動(2回)
                                        • 2009-2010年度「RI会長賞」を3年連続で拝受

                                          2010年代~

                                          2010-2011

                                          会長 坂井 治/幹事 佐々木俊哉
                                          • 創立20周年記念式典・祝賀会(2010年9月12日)
                                          • 児童育成事業「自耕体験ふれあい農園」 つくし保育園の園児がジャガイモの収穫体験、収穫した食材でカレーライスを園児に提供
                                          • エコプロジェクト「アイドリング・ストップ街頭啓発」を実施
                                          • 秋・春の交通安全街頭啓発「セーフティコール」
                                          • 「支笏湖周辺台風災害 復興の森づくり」の成長記録会を実施
                                          • 「環境フェア in CHITOSE」参加支援(千歳市主催)
                                          • 愛キャップ(エコキャップ)回収運動に活動参加
                                          • 地域清掃活動(1回)
                                          • 国際奉仕プログラムに継続支援参加(RID2510)
                                          • 事務局員の沖野さんが退職、後任に上野奈々さんが就く
                                          • 2010-2011年度「RI会長賞」を4年連続で拝受
                                            2011-2012

                                            会長 羽生有三/幹事 須藤 丈
                                            • 東日本大震災復興応援事業「絆で結ぶあったか♡千歳」を実施 支援金100万円を福島、宮城、岩手の各県人会を通し、千歳市に避難されている被災者の皆様にお渡ししました。
                                            • 児童育成事業「自耕体験ふれあい農園」 つくし保育園の園児がジャガイモの収穫体験
                                            • 秋・春の交通安全街頭啓発「セーフティコール」
                                            • 「支笏湖周辺台風災害 復興の森づくり」の成長記録会を実施
                                            • 「環境フェア in CHITOSE」参加支援(千歳市主催)
                                            • 愛キャップ(エコキャップ)回収運動に活動参加
                                            • 長泉ロータリークラブ友好締結15周年記念交流会 長泉RCを訪問
                                            • 新千歳国際線ターミナルビルに『募金箱』を2台設置(2011年11月8日)
                                            • 親睦例会「創立21周年記念 in 支笏湖丸駒温泉」を実施(2011年11月15日)
                                            • 国際奉仕プログラムに継続支援参加(RID2510)
                                            • 2011-2012年度「RI会長賞」を5年連続で拝受
                                              2012-2013

                                              会長 彦坂忠人/幹事 佐々木俊英
                                              • 「復興の森農園」の収穫物を宮城県岩沼市の玉浦中学校へ寄贈
                                              • 宮城県岩沼市を訪問 被災状況を岩沼ロータリークラブの協力の下、視察する
                                              • 「支笏湖周辺台風災害 復興の森づくり」の下草刈りを実施
                                              • 新千歳国際線ターミナルビルに『募金箱』の浄財のうち、日本円を北海道交通遺児の会に寄贈、外貨はユニセフを通じ救いが必要な子供たちのために役立たれます
                                              • 「復興の森農園」の収穫物の一部を障がい者通所授産施設『いずみワークセンター』の昼食の食材に提供
                                              • 秋・春の交通安全街頭啓発「セーフティコール」
                                              • 愛キャップ(エコキャップ)回収運動に活動参加
                                              • 例会「東日本大震災 忘れない、忘れていいけない。」を岩沼RCの渡辺真多様を講師にお招きし開催
                                              • 親睦例会「創立22周年記念 in 支笏湖丸駒温泉」を実施(2013年11月20日)
                                              • 国際奉仕プログラムに継続支援参加(RID2510)
                                              • 2012-2013年度「RI会長賞」を6年連続で拝受
                                                2013-2014

                                                会長 武田伸也/幹事 尾本眞二
                                                • 東日本大震災の記憶を次世代につなぐ「宮城県岩沼市『千年希望の丘体験』ツアーJを実施 千歳市内の中学生を公募し被災地に派遣する(RID2520 岩沼RCと共同事業 2013年10月11-12日)
                                                • 「宮城県岩沼市『千年希望の丘』体験ツアーJの報告会を実施 参加生徒、保護者、学校関係者、その他関係企業・団体の方々が出席(2013年11月5日)
                                                • 「福島キッズキャンプ in 北海道」支援活動を実施(RID2510主催 2013年8月1日)
                                                • 自家農園「千年希望の丘農園」事業を実施 収穫物を岩沼市玉浦中学校の給食の献立に提供する 訪問した千歳市の中学生も共に食事
                                                • 「支笏湖周辺台風災害 復興の森づくり」の成長記録会に参加(2013年10月8日)
                                                • 例会「新年 千歳神社参拝」を実施(2014年1月14日)
                                                • 親睦例会「創立23周年記念 in 支笏湖丸駒温泉」を実施(2013年11月19日)
                                                • 親睦例会「観桜会」を実施(2014年4月15日)
                                                • 秋・春の交通安全街頭啓発「セーフティコール」
                                                • 地域清掃活動(道道77号 インター線周辺 2014年4月22日)
                                                • 愛キャップ(エコキャップ)回収運動に活動参加
                                                • 新千歳空港国際線ターミナルビルに設置・管理する『募金箱』の浄財のうち、日本円を岩沼市千年希望の丘復興整備寄付に寄贈 外貨はユニセフを通じ救いが必要な子供たちのために役立たれます
                                                • ロータリー財団国際親善奨学生に畑村奈津子さんを推薦
                                                • RI第2510地区国際奉仕プログラムに継続支援参加
                                                • 友好クラブ長泉ロータリークラブを訪問(2013年11月13日)
                                                • 岩沼ロータリークラブを訪問(RID2520 2013年7月9日)
                                                • 2013-2014年度「RI会長賞」を7年連続で拝受
                                                • 2013-2014年度「会員増強・拡大賞」を拝受
                                                • 2013-2014年度「ロータリー・クラブセントラル賞」を拝受
                                                • 「ロータリーの友」2014年2月号に「宮城県岩沼市『千年希望の丘』体験ツアーJの事業内容が掲載されました。画像をCLICKすると詳細をご覧いただけます。
                                                  2014-2015

                                                  会長 白木松敏/幹事 坂井 治
                                                  • 一般社団法人森の防潮堤協会に千年希望の丘植樹用苗木420本分として、210,000円寄付(2014年9月28日)
                                                  • 「宮城県岩沼市『第3回千年希望の丘植樹祭』」に、会員20名が参加(2015年5月30日)
                                                  • 新千歳空港国際線ターミナルビルに設置・管理している募金箱の浄財の中、20万円を千歳市奨学基金へ寄付(2015年6月9日)
                                                  • 新千歳空港国際線ターミナルビルに設置・管理する『募金箱』の浄財の中、外貨はユニセフを通じ救いが必要な子供たちのために役立たれます
                                                  • ROTARY DAY「ポリオ撲滅活動」を実施(2014年9月13-14日)
                                                  • ロータリー財団国際親善奨学生の畑村奈津子さんが帰国、報告会を実施(2014年11月11日)
                                                  • 移動例会「職場訪問」でビーバースイミングクラブを訪問(2015年4月14日)
                                                  • 親睦例会「創立24周年記念 in 支笏湖丸駒温泉」を実施(2014年11月18日)
                                                  • 秋・春の交通安全街頭啓発「セーフティコール」
                                                  • 地域清掃活動(例会場周辺 2015年4月28日)
                                                  • 愛キャップ(エコキャップ)回収運動に活動参加
                                                  • RI第2510地区国際奉仕プログラムに継続支援参加
                                                  • 友好クラブ長泉ロータリークラブ創立30周年記念式典に出席(2015年5月13日)
                                                  • 2014-2015年度「RI会長賞」を8年連続で拝受
                                                  • 2014-2015年度「会員増強優秀賞 第3位」を拝受
                                                  • 岩沼市から『千年希望の丘』への支援に対し「感謝状」を拝受(2014年11月1日)
                                                  • 千歳市から千歳市奨学基金への支援に対し「感謝状」を拝受(2015年6月9日)
                                                  • 「ロータリーの友」2015年10月号に「宮城県岩沼市『第3回千年希望の丘植樹祭』」の事業内容が掲載されました。画像をCLICKすると詳細をご覧いただけます。

                                                    2015年代~

                                                    2015-2016

                                                    会長 尾本眞二/幹事 齊藤博司
                                                    • 「宮城県岩沼市『第4回千年希望の丘植樹祭』」に、会員28名が参加(2016年5月28日)
                                                    • 新千歳空港国際線ターミナルビルに設置・管理している募金箱の浄財の中、30万円を千歳市奨学基金へ寄付(2015年11月15日)
                                                    • 「ROTARY DAY 記念例会」を実施(2015年10月20日)
                                                    • 「創立25周年記念例会」を実施(2015年11月15日)
                                                    • 秋・春の交通安全街頭啓発「セーフティコール」
                                                    • 地域清掃活動(JR千歳駅周辺 2015年10月27日、2016年4月28日)
                                                    • 愛キャップ(エコキャップ)回収運動に活動参加
                                                    • RI第2510地区国際奉仕プログラムに継続し支援参加
                                                    • 2015-2016年度「RI会長賞」を9年連続で拝受
                                                      2016-2017

                                                      会長 関根 悟/幹事 菅原百合子
                                                      • 千歳市「千歳川桜プロジェクト」に千歳市内6団体(千歳ロータリークラブ、千歳ライオンズクラブ、千歳中央ライオンズクラブ、国際ソロプチミスト千歳、千歳青年会議所)の合同事業として、100万円を寄付(2016年7月20日)
                                                      • RI第2510地区 第7グループ合同事業「タイ国アカ族古着支援」を実施
                                                      • 地区補助金活用し千歳市に防災用テントを寄贈
                                                      • 長泉ロータリークラブ友好クラブ締結20周年記念事業を実施(2017年5月20日)
                                                      • 新千歳空港国際線ターミナルビルに設置・管理している募金箱の浄財の中、20万円を千歳市奨学基金へ寄付(2017年5月30日)
                                                      • 秋・春の交通安全街頭啓発「セーフティコール」
                                                      • 地域清掃活動(JR千歳駅周辺 2016年10月25日、2017年4月25日)
                                                      • 愛キャップ(エコキャップ)回収運動に活動参加
                                                      • RI第2510地区国際奉仕プログラムに継続し支援参加
                                                      • 2016-2017年度「RI会長賞」を10年連続で拝受
                                                        2017-2018

                                                        会長 四方信次/幹事 笹谷俊尚
                                                        • 防災講話事業「東北から伝えたいこと」を、市内の小中高校で実施
                                                        • 防災講話事業を記念しドウダンツツジの苗木60本を千歳市に寄贈 市内の公園に植樹
                                                        • 新千歳空港国際線ターミナルビルに設置・管理している募金箱の浄財の中、日本円の一部10万円を千歳市奨学基金へ寄付、また外貨を北海道ユニセフ協会へ寄託
                                                        • 「ロータリー植樹祭」に参加(2017年9月9日)
                                                        • 秋・春の交通安全街頭啓発「セーフティコール」
                                                        • 地域清掃活動(JR千歳駅周辺 2017年10月24日、2018年5月15日)
                                                        • 愛キャップ(エコキャップ)回収運動に活動参加
                                                        • RI第2510地区国際奉仕プログラムに継続し支援参加
                                                        • 2017-2018年度「RI会長賞」を11年連続で拝受
                                                          2018-2019

                                                          会長 菅原百合子/幹事 髙木昌人
                                                          • RI第2510地区「地区研修・協議会」を主催(2019年4月14日)
                                                          • ロータリーサンタちとせ2018、千歳ロータリークラブと合同事業で千歳市内25箇所の認可こども園、認可保育園、小規模保育施設にクリスマスプレゼントを届ける
                                                          • 2013年以降中断していたロータリーふれあい農園を再開。じゃがいも・南瓜などの収穫物を千歳市内のこども食堂に寄贈
                                                          • 新千歳空港国際線ターミナルビルに設置・管理している募金箱の浄財の中、日本円の一部20万円を千歳市奨学基金へ寄付、また外貨を北海道ユニセフ協会へ寄託
                                                          • 支笏湖周辺台風災害「復興の森づくり」の観察会に参加(2018年5月28日)
                                                          • 秋・春の交通安全街頭啓発「セーフティコール」
                                                          • 地域清掃活動(JR千歳駅周辺 2018年10月23日、2019年5月28日)
                                                          • 愛キャップ(エコキャップ)回収運動に活動参加
                                                          • 千歳市納涼盆踊り会場で「ポリオ撲滅」広報・募金活動を実施(2018年8月20日)
                                                          • RI第2510地区国際奉仕プログラムに継続し支援参加
                                                          • 「米山梅吉記念館・長泉RC」研修・親睦旅行を実施(2018.10.10-12)
                                                          • 千歳市市制60周年記念6団体合同チャリティーゴルフ&懇親会を開催(2018年9月20日)
                                                          • 2018-2019年度「ロータリー賞」を拝受 前身のRI会長賞から12年連続
                                                          • 「ロータリー会長特別賞(ゴールド賞)」を拝受
                                                            2019-2020

                                                            会長 髙木昌人/幹事 大下和志
                                                            • 防災講話事業「震災はきっとまた起こる」
                                                            • 安平町復興センターの井内聖氏を講師に迎え、千歳高等学校、千歳北陽高等学校にて講話を実施
                                                            • 胆振東部地震で甚大な被害を受けた安平町早来中学校に教材としてプロジェクター2台を寄贈
                                                            • 千歳医師会と千歳市歯科医師会に医療用フェイスシールドを4,800枚寄贈
                                                            • ロータリーサンタちとせ2019、千歳ロータリークラブと合同事業で千歳市内25箇所の認可こども園、認可保育園、小規模保育施設にクリスマスプレゼントを届ける
                                                            • ロータリーふれあい農園で収穫したじゃがいも・南瓜などを千歳市内のこども食堂に寄贈
                                                            • 新千歳空港国際線ターミナルビルに設置・管理している募金箱の浄財の中、日本円を千歳市奨学基金へ寄付、また外貨を北海道ユニセフ協会へ寄託
                                                            • 「米山梅吉記念館・長泉RC」研修・親睦旅行を実施(2019.10.14-16)
                                                            • RI第2510地区「地区大会記念ゴルフ大会」を大会副主幹クラブとして開催
                                                            • 秋・春の交通安全街頭啓発「セーフティコール」
                                                            • 地域清掃活動(JR千歳駅周辺 2019年10月29日 ※春の活動はコロナ禍の影響により中止)
                                                            • 愛キャップ(エコキャップ)回収運動に活動参加
                                                            • RI第2510地区国際奉仕プログラムに継続し支援参加
                                                            • 米山梅吉記念館創立50周年記念式典に出席 功労賞を拝受
                                                            • 2019-2020年度「ロータリー賞」を拝受 前身のRI会長賞から13年連続
                                                            • 「ロータリー会長特別賞(プラチナ賞)」を拝受

                                                            • 全世界に新型コロナウイルス感染拡大

                                                              2020年代~

                                                              2020-2021

                                                              会長 松坂敏之/幹事 望月秀則
                                                              • POLIO DAY チャリティーゴルフコンペを実施(2020年9月29日)
                                                              • ロータリーふれあい農園で収穫したじゃがいもなどを千歳市内のこども食堂に寄贈
                                                              • 新千歳空港国際線ターミナルビルに設置・管理している募金箱の浄財の中、日本円を千歳市奨学基金へ寄付、また外貨を北海道ユニセフ協会へ寄託
                                                              • 地域清掃活動(JR千歳駅周辺 2020年10月6日・2021年5月11日)
                                                              • 愛キャップ(エコキャップ)回収運動に活動参加
                                                              • RI第2510地区国際奉仕プログラムに継続し支援参加
                                                              • 東日本大震災から10年を期し、復興支援ソング「花は咲く」を会員で合唱し、岩沼ロータリークラブ(RI第2520地区:宮城県)へお届けしました
                                                              • コロナ禍の影響で例会にリモートを導入
                                                              • 2020-2021年度「ロータリー賞」を拝受 前身のRI会長賞から14年連続

                                                              • 昨年度に引き続き、全世界で新型コロナウイルスが猛威を振るう
                                                                2021-2022

                                                                会長 松坂敏之/幹事 望月秀則
                                                                • POLIO Plus in キリンビアレストラン・ハウベを実施(2021年10月26日)
                                                                • ロータリーふれあい農園で収穫したじゃがいもなどを千歳市内のこども食堂に寄贈
                                                                • 愛キャップ(エコキャップ)回収運動に活動参加
                                                                • RI第2510地区国際奉仕プログラムに継続し支援参加
                                                                • ロータリーサンタちとせ2021を2年ぶりに再開
                                                                • 千歳RC合同例会「北海道ボールパーク F ビレッジと広域まちづくり」(2022年4月19日)
                                                                • 創立30周年記念例会(2020年11月16日:1年順延し開会)
                                                                • 長泉RC オンライン交流会(2022年1月28日)
                                                                • 長泉RC 友好クラブ締結25周年記念合同例会(2022年5月8日)
                                                                • 2021-2022年度「ロータリー賞」を拝受 前身のRI会長賞から15年連続
                                                                • 地区会員 増強優秀賞第4位を拝受

                                                                • コロナ禍の緊急事態下、理事全員が留任
                                                                  2022-2023

                                                                  会長 大下和志/幹事 南雲勇次
                                                                  • POLIO Plus in 千歳市民盆踊りを実施(2022年8月19日)
                                                                  • ロータリーふれあい農園で収穫したじゃがいもなどを千歳市内のこども食堂に寄贈
                                                                  • 愛キャップ(エコキャップ)回収運動に活動参加
                                                                  • RI第2510地区国際奉仕プログラムに継続し支援参加
                                                                  • ロータリーサンタちとせ2022、千歳ロータリークラブと共同で市内のこども園・保育施設等にクリスマスプレゼントを届ける
                                                                  • 地域清掃奉仕活動(10月25日・4月11日)
                                                                  • 2022-2023年度「ロータリー賞」を拝受 前身のRI会長賞から16年連続
                                                                    2023-2024

                                                                    会長 望月秀則/幹事 桑島昌子
                                                                    • POLIO Plus in 千歳市民盆踊りを実施(2023年8月18日)
                                                                    • ロータリーふれあい農園で収穫したじゃがいもなどを千歳市内のこども食堂に寄贈
                                                                    • 愛キャップ(エコキャップ)回収運動に活動参加
                                                                    • RI第2510地区国際奉仕プログラムに継続し支援参加
                                                                    • ロータリーサンタちとせ2023、千歳ロータリークラブと共同で市内のこども園・保育施設等にクリスマスプレゼントを届ける
                                                                    • 北海道森林スポーツフェスタ in 支笏湖を事業協力(9月3日)
                                                                    • 地域清掃奉仕活動(10月17日・4月16日)
                                                                    • 生理と心のケア事業、市内中学校に生理用品を配置・管理
                                                                    • 長泉RC友好クラブ締結10周年記念碑を移設・記念植樹(2024年5月17日)
                                                                    • クラブ研修「米山梅吉記念館・長泉RC訪問」(2023年11月11-12日)
                                                                    • 2023-2024年度「ロータリー賞」を拝受 前身のRI会長賞から17年連続
                                                                      2024-2025

                                                                      会長 臼田 暢/幹事 本村信人 第7グループ ガバナー補佐 四方信次
                                                                      • POLIO Plus in 千歳市民盆踊りを実施(2024年8月23日)
                                                                      • ロータリーふれあい農園では、今年度から米穀を栽培し収穫した米穀を千歳市内のこども食堂に寄贈
                                                                      • 愛キャップ(エコキャップ)回収運動に活動参加
                                                                      • RI第2510地区国際奉仕プログラムに継続し支援参加
                                                                      • 北海道森林スポーツフェスタ in 支笏湖を事業協力(2024年9月29日)
                                                                      • ロータリーサンタちとせ2024、千歳ロータリークラブと共同で市内のこども園・保育施設等にクリスマスプレゼントを届ける
                                                                      • 地域清掃奉仕活動(2024年10月1日・2025年4月15日)
                                                                      • 鮭のぼりアートコンテストを実施(2024年9月21-22日)
                                                                      • 通算1500回例会「千歳セントラルRCの歩み」(2025年3月11日)
                                                                      • 4クラブ合同例会を開会(千歳RC・恵庭RC・千歳セントラルRC・千歳ローターアクトクラブ 2025年4月10日)
                                                                      • 友好クラブ 長泉RC創立40周年記念式典に多数の会員で出席(2025年5月17日)
                                                                      • IM(インターシティーミーティング)を開催(2025年6月7日)